MENU

着物を高く売る5つの方法とコツを徹底解説してみました。

着物を着た女性

本サイトはプロモーション広告を利用しています。

「遺品を整理していたら着物がたくさん出てきた。」
「もらったけれど着ない。」
「何年も着ていない着物があるので、いくつか手放そうと思う。」

などなど、着物を売るにはいろいろな理由がありますよね。

サチ

今回はできるだけ高く着物を売る方法とコツを解説していきます!

目次

あなたの着物は高く売れる?5つのチェックポイント

  1. 証紙の有無
  2. たとう紙の有無
  3. 正絹かどうか
  4. 丈が長い着物
  5. 保存状態

1、証紙の有無

証紙とは、証明書のことです。
着物の価値を表してくれるものなので、着物と一緒に証紙も査定に出すと金額UPが望めます。

有名な産地でつくられたものや有名作家が手掛けたもの、伝統工芸品などの着物には証紙が付いています。

証紙があることで着物の品質が詳しく分かるので、査定額にも影響してきます。

もちろん証紙が無いからといって買い取ってもらえないことはないので、その点は安心してくださいね。

2、たとう紙の有無

たとう紙に包まれた喪服

たとう紙とは文庫紙とも呼ばれます。

着物を包む紙なのですが、湿気を吸ってカビを防いでくれたり、虫食いのリスクを減らしてくれます。

たとう紙に包まれて保管されていた着物は、着物一枚でそのままだったものよりも保管状態がよかったことを示してくれるのですね。

3、正絹かどうか

正絹

絹100%の素材を正絹と呼びます。

綿やポリエステルの着物もありますが、やはり高値で買い取ってもらいやすいのは、高級素材である絹、しかも100%のものなのですね。

丈が長い着物

現代人は昔の人に比べて身長が高くなっています。
すると、昔の人サイズの着物だと丈が短くて足首が丸見え…なんてこともあるのですね。

丈が長い分にはお直しもできますよね。
お手持ちの着物の丈はどれくらいありますか?

5、保存状態

桐箪笥に収納された着物

保存状態も査定額に影響してきます。
使用感の感じられない状態の良いものが好ましいですね。

保管の仕方がよくないと、虫食いやシミ、カビなどのトラブルが起きていることも。

もちろん未使用品や使用感の少ないものほど、高額査定が見込めます。

高値が付きやすい着物

  • 有名作家が手掛けたもの
  • アンティークもの
  • 結城紬、大島紬、加賀友禅、琉球紅型といった有名な産地のもの

有名作家が手掛けたもの

人間国宝やその他高名な作家の着物には高値が付きやすいです。
中古市場ではなかなか目にしない作家のものもあり、その作家の着物を欲しいと思っている人も多いわけですね。

有名作家や高級ブランドの着物には落款があり、衿の先やおくみに位置していることが多いです。

このような高級な着物でも落款が無いこともありますので、一度プロに見てもらった方がよいです。

主な有名作家

  • 久保田一竹
  • 由水十久
  • 喜多川平朗
  • 木村雨山
  • 羽田登喜男
  • 小宮康孝
  • 柿本市郎
  • 山田貢
  • 森口華弘
  • 玉那覇有公
  • 上野為二
  • 北出与三郎
  • 北村武資
  • 浦野理一
  • 久保耕
  • 松井青々 
  • 平良敏子
  • 志村ふくみ
  • 田島比呂子
  • 山下め由

アンティークもの

サチ

大正時代~昭和初期(戦前)までの着物は、今見ても全く古くなく、むしろロマンチックでかわいいですね!

粋で華やかで斬新な大正ロマン着物は、今でも私たちを魅了します。

もう100年も前の着物ですから、戦争により失われたり、地震や水害といった多くの自然災害のため、状態の良いアンティーク着物は大変貴重です。

結城紬、大島紬、加賀友禅、琉球紅型といった有名な産地のもの

私、いつか結城紬を手に入れるのが夢なの。

加賀友禅が着たいけれど、到底手が届かないわ…。

そんな声を聞いたこと、ありませんか?

これらは仕立て上げるまで、とても手間がかかるため、それがお値段にも反映されています。
庶民にはなかなかポンッと支払える金額ではありません。

そのため中古でも良いから手に入れたい、誰かが袖を通したもので良いから少しでも安く買いたい、そういう需要があるため、買取相場も高くなっています。

着物を高く売る5つのコツ

  1. 着物は証紙と一緒に売る
  2. たとう紙が付いていると〇
  3. 専門業者にクリーニングに出す
  4. どこで売るか考える
  5. 手放すと決めたらすぐに行動に移す

着物は証紙と一緒に売る

上にも書いた通り、証紙は着物の価値の証明書です。
その有無でずいぶん買取価格が変わってきます。

もし手元に無い場合は、たんすの奥だったり、クローゼットの中だったり、思い当たる場所を探してみましょう。

たとう紙が付いていると〇

たとう紙に包んで保管されていた着物は、そうでないものと比べて湿気や虫食いといったダメージのリスクが低くなっています。

なので、良い状態で保管されていた証明にもなるので買い取ってもらう際にはたとう紙に包んだまま見てもらいましょう。

専門業者にクリーニングに出す

これはクリーニング代や手間を考えても行う価値があるときに行います。

高く買い取ってもらえそうな上質な着物が手元にある場合は、着物専門のクリーニング業者に依頼してきれいにしてもらいましょう。

間違っても近所のクリーニング屋さんに出してはダメですよ。
普段洋服しか扱っていないクリーニング店では、着物の扱いに慣れていません。

そのため生地を傷めたり、汚れが広がったといったような、着物の価値を下げるクリーニングをされるケースがあります。

どこで売るか考える

着物を売るといってもどこで売れば良いのでしょうか?

思い浮かぶところと言えば

  • 買取業者
  • メルカリやヤフオク!といった個人間取引

この2つですよね。

ラクなのは、買取業者

宅配買取、出張買取、店頭買取があります。

もし可能ならば、いくつかの業者に相見積もりを取って、その中で1番高いところに買い取ってもらいましょう。

どうせならば、できるだけ高く手放したいですよね。

手間はかかるけれど、買取業者よりは高く売れるかも…なメルカリやヤフオク!

メルカリやヤフオク!の場合、プラットフォームを利用して直接個人相手にあなたの着物を販売できます。

ただし、業者相手のように着物を準備するだけとはいきません。

まず、着物の採寸をしなければなりませんよね。

  • 着丈
  • 裄丈
  • 袖丈
  • 袖幅
  • 前幅
  • 後幅

これらをあなた自身で測って、商品ページに載せなくてはなりません。

「素人の採寸ですので、多少の誤差はご容赦ください。」
のような文言も一緒に載せておかないと、神経質な購入者さんに当たった場合トラブルに発展する恐れもあります。

また、シミや汚れの箇所なども写真を撮り、載せなくてはなりません。

写真撮影も結構面倒なんですよね…。
きれいに撮影しないと売れないですし、上手に写真を撮ろうと思うと時間もかかります。

サチ

それとメルカリは、私自身使っていますが、値下げ交渉がまるであいさつのように70%くらいはあります。

販売者としてはできるだけ高く売りたいところですが、相場を考えたり、ここでこの交渉を断ったら次の購入希望者は現れるだろうか…とかいろいろ考え、なかなか悩ましいところです。

もしめでたく売れても、きれいに梱包しなくてはなりません。
着物はかさばりますから、送料もお高めですし、メルカリやヤフオク!に支払う販売手数料もあります。

メルカリの手数料→販売額の10%
ヤフオク!の手数料→プレミアム会員:販売額の8.8%、プレミアム会員登録なし:10%
ラクマの手数料→ 販売額の6%+税

この手間と手数料を考えてもメルカリなどを使うかどうか…。

私としては、買取業者に査定してもらう方がラクなのでオススメです。
特に、これまでこういったフリマサイトを使ったことがない方は、着物1つ出品し終えるだけでヘトヘトになってしまうと思います。

手放すと決めたらすぐに行動に移す

action

「善は急げ」とも言いますし、「売る」と決めたらすぐに行動に移すことが大切です。

サチ

なぜかと言うと、着物のお手入れってなかなか大変なのですよね。

絹だから虫食いの被害に合いやすいですし、日頃から湿気のないところに保管しておかなければならないですし、年に数回は陰干しの必要あります。

適切なお手入れをしないと着物に傷みが出て、それだけ売るときの価格にも影響してきます。

そういう訳があるので、「売ってしまおう」って決めたならば早めに手放す方が良いですよ◎

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次