クラシック音楽– category –
-
クラシック音楽
以下、寄せられた質問です。
Q、ピアノはもっていません。キーボードでも大丈夫ですか? A、キーボードでも弾くことは可能です。 ただ、ペダルを多用する曲ばかりですので、できることならばペダル付きのキーボードか 電子ピアノを お使いいただいたほうが、より楽しめると思い... -
クラシック音楽
消えゆくホール
数年前、日比谷公会堂が使われなくなった。 戦後、日本のクラシック音楽の殿堂として長年君臨し続けたコンサートホールだ。 かつては、ローゼンシュトックが指揮し、ストラヴィンスキーも指揮台に立った。 岩城宏之や山本直純は、学生の時にステー... -
クラシック音楽
ガーシュインの「ラプソディインブルー」に心打ちぬかれて。
今でもクラシックのクの字も興味のない姪が小さい頃、わたしが“ラプソディインブルー”を車の中で聴いていると「これ知っているよ!」って叫びました。 驚いて「えっなんで知ってるの?」って聞いたことを今でもよく覚えています。 この曲をわたしが知った... -
クラシック音楽
お仕置きとして使われたクラシック音楽
先日「クラシックが衰退している原因を考えてみた。」という記事を書きました。 個人的にはクラシック音楽に対しては、芸術の一つだし素晴らしいものが多いと感じているのですが、やはり一般的な若者達にとっては苦痛のものでしかならないということらしい... -
クラシック音楽
クラシックが衰退している原因を考えてみた。
クラシック音楽を聴いている人が少なくなってきているということを依然あるニュースサイトに書かれていました。 幼い頃からクラシックを聴く環境で育っていたり、クラシックを演奏したりする人たちは問題なく聴いていると感じるのですが、クラシックと縁の... -
クラシック音楽
中野の名曲喫茶「クラシック」とウィーンのホリイゲの共通点。
「名曲喫茶」耳にしたことはあるでしょうか? 今はほとんど見かけなくなったので若い人は知らないかもしれませんね。 わたしが大学生のときによく通っていたのが中野の「クラシック」です(2005年閉店)。 外見からしてあばら屋で、良く持ちこたえているな... -
クラシック音楽
古典派の時代とベートーベンの画期的な交響曲
クラシック音楽の最初は、宗教音楽とかであった。 シュッツ、ビバルディ、バッハ、ヘンデル等がそうだ。 この時代を過ぎると古典派と呼ばれる作曲家達の時代となる。 ハイドン、モーツァルト、ベートーベン、シューベルト等がそうである。 ちなみに、日本... -
クラシック音楽
ブリテン「青少年のための管弦楽入門」が最近頭をループしている理由。
イギリスは果たしてEUから離脱するのでしょうか? これら一連のニュースを聞いているとなぜか、「青少年のための管弦楽入門」が頭に流れます。 理由は、多分英国の作曲家でブリテンという人が作った曲だからだということは、後で気が付きましたが特にあま... -
クラシック音楽
ビバルディの「四季」を10年ぶりに聴いた感想を書きました。
日本は「春・夏・秋・冬」の4つの季節が楽しめます。 なので、シーズンごとにさまざまな催し物や風物詩がたくさん溢れていますね。 とはいってもこの特徴はもちろん、日本だけのものではありません。 ネットである人が「日本だけが四季がある」という書き... -
クラシック音楽
クラシック音楽を一部だけしか聴かないなんてもったいないよ。
わたしは、クラッシック音楽も好きですが洋楽(ポップスやロック)も好きです。 今じゃ少し違いますが、昔は特に洋楽はシングルよりアルバムを大事にしていました。 アーティスト側もファン側もです。 一方日本の場合は、ほとんどシングルをすごく重要視し...
1