
足、いたーい(>_<)
最近、パンプスを履いても1~2時間で足が痛くなっちゃって困ってました。
別に高いヒールの靴じゃないですよ、フラットのパンプス。
だから足に合ってないのかなーって思って、どうしようか悩んでいました。
そんなときにこちらの本を読んで、ZOZOMATの存在を知り、さっそく申し込んでみました!
ZOZOTAWNのアプリを入れてみる。
これまでZOZOを利用したことなく、アプリも入れてなかったので、さっそくApp Atoreからインストール。
アプリのココ👇からZOZOMATを申し込めます!




私は既に申し込み済みなので上のような表示になっていますが、まだの人は水色のボタンをタップして名前と住所を入力すれば、おうちにZOZOMATが届きますよ(*’▽’)
ZOZOMATが届いたよ。


到着したのは1週間後くらいでポストに投函されてました。
さっそく開封。
なんだかよく分からないけれど、凄そう!!




ZOZOMATで足を計測してみた。



マットは固い床の上に置きましょう。
初め、私はふかふかのマットレスの上で測定しようとしたら、「測定できません」で表示されちゃいました…。
計測の方法の動画を見る
ZOZOTOWNアプリ右下の「計測・その他」をタップして、計測をスタートします。


スキップもできますが、きちんと見ておいた方がスムーズに足の計測ができるはずですよ。


左足から測定
ZOZOMATの緑の足マークの上に自分の足を置きます。
スマホの画面と音声に従い、いろいろな角度から足を計測していきます。


上の画像は、実際に計測しているところです。
赤色から撮影してっていう音声指示に従っていますね。
左足が終わると、次は右足です。
計測結果が出た!なんかワクワクする♪
見てください、この結果👇


なんだかちょっと感動しませんか??


私の指はエジプト型みたいです。
足幅の広さまで分かるなんてすごいですねー。


足甲は高めのようです。
確かに、以前靴屋さんでセミオーダーシューズを作った際に測定してもらったら「甲が高いですね。」と言われたので、これも合ってますね。
計測結果から相性の良いシューズも教えてくれる




私の場合パンプス系よりもスニーカーの方が紹介数が多かったのですが、甲高のためでしょうか?
1番良くて93%の相性度でした。
シューズによって紹介されるサイズも異なってきます。
私は普段22.5㎝を履くことが多いのですが、中には23.5㎝や24㎝で表示されるシューズもあって、シューズごとにサイズ感がやっぱり変わってくるのだなーって思いました。



ちなみに足型の相性度92%だったアディダスの3MCを買っちゃいましたよ。
ちょうどスニーカーが欲しいなって思っていたところに、好みのデザインだったのもので。
靴はやっぱり履いてみてからじゃないと買う気がしない…という人も多いと思いますが、このZOZOMATが普及すればネットで靴を買う人も増えるんじゃないかなー。
ZOZOMATは返却する必要がないですし、無料なので、とりあえず試してみるのも良いかと思います◎
コメント